困る!キッチンの排水口つまりを今日直すには?|みんなの町の水道職人

困る!キッチンの排水口つまりを今日直すには?

夜家事をしていたら、突然つまり始めたという経験をした方はいるかもしれません。

「夜分営業している業者もありますが、「できるだけすぐに自分で直したい」というのが本音ではないでしょうか。

今回は、排水口のつまりを今日中に直す方法について解説していきます。

キッチンの排水口がつまると?

キッチンの排水口がつまるとさまざまな症状があらわれます。
以下、その代表的な症状について説明していきます。

排水口に水が流れるのに時間がかかる

キッチンで調理をしていたり、食器洗いをしていたりするときに、「以前より排水口を流れる水の量が少なくなったな」と感じたことがある方はいるかもしれません。

以前だと流しの中にとどまることなく水がスムーズに流れていたのに、徐々に流しに水がたまるようになってきた、流しにたまった水がなかなか流れなくなってきたら注意が必要です。

その状態というのは、すでに排水口のつまりは進行している可能性が高いです。

排水口の水が流れない

排水口の水がまったく流れない状態はかなり危険な状況かもしれません。

毎日使うキッチンの排水口のゴミ受けのゴミを放置していたり、排水口自体の清掃を長い期間サボっているとこのような状況になるでしょう。

こういったケースでは、何らかのつまり対処法が必要になってきます。

排水口に水が逆流する

つまりが起こった排水管は水の通路がゴミ汚れや異物によってブロックされている状況となっており、排水口から流された水が通らずに逆流します。

大きな異物、溜まった油汚れ、微量の個体物に毛髪がからまるなど、こういった状況によってつまりが起こり、これらの原因物を除去することで水がスムーズに流れます。

また、外にある各家庭の排水が集まる排水マス周辺に水がたまっていれば、排水マスのつまりが原因です。

排水マスは多量の油や異物もしくは外の枯れ枝や枯れ葉などが混じり込むことでつまりを起こします。

一度排水マスがつまると、家庭内のすべての排水管において逆流することがあります。したがって、数箇所の排水口をチェックしましょう。

排水マスのつまりを自分で改善することは困難なので、専門業者へ依頼しましょう。

キッチンの排水口つまり直す方法

キッチンの排水口つまりを直す方法にはいくつかあります。

ここではオーソドックスな手軽にできる方法についてご紹介します。

50℃程度の熱湯を流す

まず、最初に試していただきたいのが、50度くらいの熱湯を使った方法です。
この温度であれば、大抵の油汚れを落とせます。

ただ、50度以上になってしまうと排水管を変形させてしまい、傷めてしまう可能性があるので、この温度設定を守って作業するようにしてください。

手順は簡単で、温度設定ができる水栓であれば、水栓からそのまま熱湯を排水口に注いでいきます。温度設定ができない水栓であれば、やかんや湯沸かし器で沸騰させた熱湯を注いでもいいでしょう。

注ぎ時間は、30秒から1分を目安にしてみてください。それでも臭いやつまりが解消されないようであれば、時間を長めにとってみましょう。軽度のつまりの場合、改善されるはずです。

熱湯を溜めてから抜いて一気に流す

排水口のゴミ受けをきれいにしてもつまりが取れないときは、排水管の奥の方に要因があることが多いです。

そのときは、熱湯と用済みタオルやボロ雑巾を使用する手軽な方法を実践してみましょう。準備するのは、不要なタオルかボロ雑巾と50度くらいの十分な量の熱湯のみです。

第一に、排水口のふたを取り、その後ゴミ受けとその下部にあるお椀タイプの排水トラップも取り外しましょう。

つづいて、用済みタオルか ボロ雑巾を排水管の入口に隙間なくつめて栓をします。この状態で、キッチン流し台に熱湯を注いでためましょう。熱湯がたまったら、タオルの先端を持って勢いよく引き抜きます。

流れ込む熱湯でつまりの主な原因となる油汚れを溶かし、水力で勢いよく押し流す手段です。

先述しましたが、熱湯が熱すぎると人体にも危険、かつ排水管を傷めることもあるため、40〜50度の熱湯を使いましょう。熱湯をためる高さの基準は、キッチン流し台の8分目ほどです。

ちなみに、個体のものを流してつまったケースでは、この方法は役に立ちません。なぜかというと、つまった個体のものをより奥へと押し込んでしまうことがあるからです。つまりの原因として個体のものが考えられるときは、別の方法を実践しましょう。

パイプクリーナーを使用する

パイプクリーナーを使う方法も、手軽であり非常に有効です。

ただし、パイプクリーナーはつまりが起こってから時間がたった状況では効果実感がありませんので、注意しましょう。 排水の流れがにぶくなってきたときの清掃や日常の点検として使いましょう。

市販で購入できるパイプクリーナーはそのまま使用するより、少しの工夫で洗浄効力を上げて使うほうが一層効果が期待できます。その工夫方法は以下の通りです。

・使用前に、40~50度くらいの熱湯に容器ごと浸してあたためる
・ワントラップを外し排水口にダイレクトに洗浄液を注ぎ入れる
・つまりの原因を溶かすために30分~60分くらいそのままにする
・洗い流す際は60度くらいの熱湯ですすぐ
熱湯であたためることで洗浄液の化学的反応の効果を向上させることができます。

そうすれば、よりつまりの解消がスムーズになるでしょう。

ただ、湯温が高すぎると容器の破損などになりかねませんので、絶対に40〜50度くらいの熱湯で温めるようにしてください。

また、パイプクリーナーの効果を最大化するためにも、ワントラップを外して排水管にダイレクトに注ぎいれましょう。

使う量は臭いの改善くらいなら微量でも効果的ですが、つまり改善の場合は一定の量が必要となるので、取り扱い説明書をチェックしたうえで多く注ぎ入れましょう。

そのままにする時間が長ければ効力があるように思いますが、それは異なります。長時間そのままにするとつまりの原因や溶けた油汚れなどが底にたまり、さらに奥でつまってしまうことがあります。

長時間そのままにするより30分〜60分で流すことを反復するほうがつまり改善に効力があります。

ワイヤーブラシを使用する

ここまでに紹介してきたさまざまな方法を使っても、キッチンのつまりが解消されないときは、水の勢いや薬剤を使用するだけでは落ちないほどひつこい汚れが排水管内にたまっているということです。

その際は、ワイヤーブラシを使用してダイレクトにつまりの原因部分を削ることによって、排水管内の水の流れをスムーズにしていきましょう。

排水管向けのワイヤーブラシというのは、ホームセンターに行けば購入することができます。また、使い方はそんなに難しくありません。

キッチンの排水口、つまりを予防するには

ここからは、キッチン排水口のつまりを防ぐ手段について説明していきます。
主な対処法は、以下の3つです。

残飯や食材の残りを流さない

食後に食器洗いをすると思いますが、食器内に残った残飯や調理中に出た食材の残りをできるかぎりそのまま流さないようにしましょう。

細かなゴミでも、それがだんだん蓄積されることによって排水管のつまり原因となります。

また、水切りネットを使うことにより排水口に流れることを防止することができます。まめに交換をし、食材のゴミを排水口に流さないように心がけましょう。

油汚れを流さない

キッチン排水口のつまり原因で1番多いのが、油汚れによるものです。
油の処理方法を知らない方も多くわかっていても手間がかかるため、楽をして流してしまいがちですが、排水管の中で凝固し水流をブロックしてしまいます。

それが原因でつまりをひき起こしてしまうこともあります。したがって、排水口には油を流しこまないようにしましょう。

油の処理方法は新聞紙で吸いとり、ゴミ箱に捨てることをおすすめします。

まめな清掃

普段、意識してキッチンを使用していても排水管内部には汚れがたまっていくものです。ゴミ受け網は毎日交換し、食べカスや食材の残りを放置しないようにしましょう。まめな清掃をすることが詰まりの予防につながります。

また、定期的につまり専用薬剤などを使用してつまりの予防をしておくことも大事です。

まとめ

今回はキッチンの排水口つまりを今日直す方法について解説してきました。

日頃からのまめな清掃と手入れ、点検が大切ということが分かっていただけたかと思います。

毎日小さな意識を持って清掃と予防をしていれば、不意に排水口がつまりを起こすことも少なくなり、いざという時もすぐに対処できるでしょう。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料