気温が大分穏やかになり、行楽シーズンの到来ですね。
3週間ほど先には、皆様お待ちかねのゴールデンウィークがやってきます。
ゴールデンウィークには旅行やピクニックなどの予定を立てている方も多いのではないでしょうか?
そんな行楽シーズンにおすすめしたいのが、「おしゃピク」。
おしゃピクとはおしゃれなピクニックのことで、ここ数年流行っているピクニックの形式です。
今回は、おしゃピクにおすすめのアイテムについてご紹介します。
目次
おしゃピクには欠かせない!カラフルなお弁当とおやつ
おしゃピクに欠かせない物の代表格は、カラフルなお弁当とお菓子。
これらがなければ、おしゃピクは盛り上がりません。
お弁当箱をデリ風にしたり、おかずカップにこだわったり、ワックスペーパーを使ったりして、お弁当を彩りましょう。
お菓子も、手作りのかわいいお菓子や、ドライフルーツ、外国風の鮮やかなお菓子を準備すれば、場が華やぎます。
持ち運びにもこだわりたい!ピクニックバスケット
おしゃピクはピクニックバスケットにもこだわりたいですよね。
かわいさ重視や収納力重視と、選ぶ基準はそれぞれです。
インターネット通販や雑貨店など、取扱場所も多いので、厳選して選んでみてください。
ピクニックバスケットの形次第では、お部屋のインテリアとして活躍する物もあります。
欠かせない!おしゃれ感アップのドリンクボトル
おしゃピクにはドリンクボトルも欠かせません。
おしゃれな紙コップを準備するのも良いですが、メイソンジャーやクリアボトルで、ワンランク上のおしゃれ感を目指してみませんか。
メイソンジャーやクリアボトルは、果実や野菜が入ったドリンクを中に入れると、華やかさがグッとアップ!
また、ドリンクホルダーを持ち込むことでも、おしゃれ感が高まります。
ドリンクボトルとともに、アウトドア用の折り畳みテーブルがあっても良いかもしれません。
おしゃピクではレジャーシートだけじゃない!テントもあり
ピクニックと言えばレジャーシートは必須アイテム!
おしゃピクでは写真を撮ることも多いため、映える物を選びたいですよね。
また、近年のピクニックでは、レジャーシートだけではなく、組み立てが簡単なテントを使われている方も多い傾向があります。
テントを準備すれば、食べ物に砂などのごみが入る心配はありませんし、風が吹いていても影響を受けずにおしゃピクを楽しめます。
ワンタッチで組み立てられるキャンプは、安い物だと2,000円程度で手に入るでしょう。
食べる物にも意識を!食器やカトラリーも忘れずに
お弁当を食べるためには、使い捨てのお皿やカトラリーも大事です。
使い捨てのお皿やカトラリーはかわいいデザインの物が多数あり、どれにするか悩んでしまいますよね。
使い捨てのお皿やカトラリーは、そのままピクニックバスケットの中に入れてもかわいいですが、ラッピングすることでかわいさが上がります。
かわいいラッピング資材は百円ショップでも手に入るので、ラッピングしてから持って行くこともおすすめです。
少し重たいけどおしゃれ感が上がる!カッティングボードもあり
カッティングボードもおしゃピクのアイテムの一つです。
カッティングボードと聞くと、持ち運びが重たいと思うかもしれません。
しかし、カッティングボードがあればフルーツやチーズを持って行って、その場で切って楽しむこともできます。
ただし、カッティングボードを持って行くときは、ナイフの取り扱いに気を付けましょう。
ナイフをむき身で持って行くと、大けがにつながります。
折り畳みタイプの物や、しっかりとした作りのケースを準備して持ち運んでください。
放置は厳禁!ごみ袋を忘れずに
ピクニックでは使い捨てのお皿やカトラリーなどのごみがたくさん出ます。
とくに、おしゃピクではラッピング資材などのごみが出ることもあり、通常のピクニックよりもごみが多くなる傾向があります。
おしゃピクで出たごみは、放置せずに必ず持ち帰りましょう。
ごみを置いて帰ってしまうと、環境汚染につながりますし、ピクニックの敷地管理者や、他の利用者の迷惑になります。
ひどいと判断された場合には、監視カメラからごみを置いて帰った利用者の身元を特定し、損害賠償を請求されるかもしれません。
ごみをきちんと持ち帰れるように、ごみ袋などのごみを捨てられるものを準備しましょう。
行楽シーズンは楽しいおしゃピクを満喫!
おしゃピクは大人から子供まで楽しめる、行楽シーズンの楽しみ方の一つです。
穏やかな気温の中、豊かな自然を眺めながら、おいしくて彩り鮮やかなお弁当を食べると気持ちが上向きになります。
また、シャボン玉やスケッチブックを準備したり、読書したり、シーグラスを拾ったりすることもおすすめです。
お弁当などは持ち込まずに、切った果物をかじりながらただ風景を眺めるだけでも楽しいものです。
ゴールデンウィークは、家族やお友達と、ぜひおしゃピクをお楽しみください。