静岡県富士市岩本へ給水管の一部補修作業に伺いました

こんにちは。
みんなの街の水道職人の修理報告をご覧いただき、ありがとうございます。
みんなの街の水道職人では、インフルエンザやコロナウイルス対策としてマスク・ゴム手袋の着用、アルコール消毒を徹底し、お客様の現場へお伺いしております。
水回りでお困りの際にはいつでもご相談ください。
【作業場所】富士市岩本
【作業内容】屋外給水管の水漏れ
【作業時間】約2時間
【作業前の状況】
お伺いしてお話をお聞きし、点検させて頂きますと、庭に防草シートを敷いて、その上からめくれ上がらないように押さえの杭を打ち込んだら、急に水が噴き出してしまったとの事。
ご自分達でその近辺を掘り出したら比較的浅い所に給水ホースが敷かれており、分からずにそこに穴を開けてしまったと仰ってました。
見事に給水の2層管のど真ん中に杭によって打ち抜かれた跡があり、そこから噴水のように水が出てきてしまったようです。
【作業内容】
状況的に防草シートの杭を打ち込んだ水道の給水ホースが敷かれているだろう辺りを全部掘り出して点検チェックしていきますと、見事にもう一箇所穴が空いておりました。
結果…2箇所の部分補修が必要である事をお客様にお伝えして、作業させて頂きました。
この↑ようなネジ1本程度の穴でも、水が噴き出したら物凄い勢いで出て来てしまいます。
お客様も「我ながら不覚にもビックリしました」と仰っておられました。
作業的には穴の開いた箇所をパイプカッターで切断して、そこを補修していきます。
これで↑水道メーターのバルブを開けて、通水確認をしていきます。
水漏れ箇所もなく、無事に漏水補修作業は完了です。後はお客様に水漏れが解消された事を確認をして頂き、本日の作業は終了です。
水漏れも無くなり、お客様も安心された様子でした。「また何かあったら…次回もまたお願いします」とお言葉を頂きました。