シャワーホースが外れた!自分で簡単に交換する方法|みんなの町の水道職人

シャワーホースが外れた!自分で簡単に交換する方法

シャワーを使用していて突然、シャワーホースが蛇口やシャワーヘッドから外れてしまった経験はありませんか?

外れてしまったときは焦ってしまいますが、シャワーホースの取り外しや交換は意外と簡単にできてしまいます。

この記事ではシャワーホースが外れてしまったときの対処方法を、新しいシャワーホースを購入する際の注意点とともに紹介します。

また、シャワー周りの水漏れのトラブルに対する対策も解説します。シャワー周りのトラブルに悩んでいる方は、記事の内容を参考にしてトラブル解消に役立ててください。

シャワーホースが外れた!交換作業に必要なもの

シャワーホースの寿命は10年ほどと言われています。長期間使用していれば、水漏れなどのトラブルが起きてもおかしくはありません。

なかにはシャワーホースが、蛇口やシャワーヘッドから外れてしまうこともあるでしょう。一般的にシャワーホースが外れてしまうと、シャワーが浴びられないだけでなく、浴室内の掃除もうまくできなくなります。

もし、蛇口からシャワーホースが外れたら、蛇口とシャワーホースの接続部分の緩みを確認しましょう。接続部分が緩んでいなければ、シャワーホース自体が劣化しているかもしれません。

シャワーホースの交換作業で用意するものは、マイナスドライバーやモンキーレンチ、アダプター、そして新しいシャワーホースになります。必要に応じて手袋なども用意しておくと、作業がしやすいかもしれません。

準備物のアダプターとは、シャワーホースと蛇口やシャワーヘッドをつなぐ部品で、一般的にはパッキンなどとも呼ばれます。単体で売っているほか、シャワーホースと一緒にセットで売られていることもあります。

シャワーホースを交換する方法

シャワーホースの交換は、意外と自分で可能です。しかし、交換する際はいくつかの手順を確実に踏む必要があります。ここからはシャワーホースの交換方法について、手順に沿って紹介します。

水を止める

具体的な作業に入る前に、まずは止水栓を締めてください。止水栓を締めないで交換作業してしまうと、取り外し部分から水が勢いよく出てしまうかもしれません。

バスルームにおける止水栓とは、シャワーの水の量を調節したり、水の供給を止めたりする栓のことです。普段はもちろん、トラブルの際の一時的な水の供給停止の際に欠かせません。

蛇口部分に付いている溝の部分に止水栓があり、溝にマイナスドライバーを差し込んで時計回りに回すと締められます。

シャワーホースを取り外す

止水栓をしっかりと締めたら、シャワーホースの取り外し作業に入ります。まずはナットと呼ばれる部品を取り外します。シャワーホースと蛇口の間にある部品で、モンキーレンチを使えばスムーズに取り外せます。

次にシャワーヘッドを左に回して、シャワーヘッドからホースを取り外してください。新しいホースをシャワーヘッドに取り付けて、元の手順で締めていけば完了です。

新しいシャワーホースを購入する際の注意点

新しいシャワーホースを購入する際、一点だけ注意点があります。それは購入の際に、古いシャワーホースのメーカーや品番を事前に調べてから購入することです。

メーカーや型番によっては対応するホースが異なるため、非対応のものを購入してしまうと蛇口やシャワーヘッドとうまく取り付けできないかもしれません。

また、シャワーホースに特別な好みがなければ、パッキンなどのアダプターとセット販売になっているものを買うのがおすすめです。パッキンは劣化しやすい部品のため、ホースの買い替えの際に一緒に新品にしておくと良いでしょう。

シャワー周りの水漏れを対策するには

ここまでシャワーホースが外れた場合の、交換方法や購入時の注意点について紹介してきました。最後にシャワー周りの水漏れについて解説します。

水漏れはシャワー周りのトラブルとしてよく挙げられることで、直すために水漏れしている箇所によって対策を講じる必要がある厄介なものです。ここからはシャワーホース・シャワーヘッド・シャワー水栓の3つに分けて、水漏れの対策を解説します。

シャワーホース

シャワーホースから水漏れするそもそもの原因は、大抵の場合が経年劣化によるものです。長年使用することでホースが避ける、ホースに細かな穴が開くなどの劣化が生じます。

交換は上記の方法で可能ですが、シャワーヘッドと分解する際は、サビがひどくてできないケースもあります。その際はシャワーヘッド付きのシャワーホースを購入して、交換する必要があるでしょう。

シャワーヘッド

蛇口を締めてもシャワーヘッドから水が断続的に滴ってくる場合、ヘッド内の残留水が漏れ出しているのが原因かもしれません。

本来であれば水の表面張力により内部の水は漏れ出しませんが、一度水を抜いてしまうと内部に空気が入り、シャワーヘッドの穴まで残留水が流れ出てしまいます。このケースだと構造上仕方がないため、効果的な対策はありません。

また、シャワー水栓内部のバルブ損傷や不具合が、長年の使用によって起きてしまっている場合もあります。このほか、ホースとの接続部のパッキンや、ヘッド本体の劣化・損傷も不具合の原因になりえます。

そうした不具合の場合は、シャワーヘッドやホース、パッキンなどを交換すれば改善されるかもしれません。

シャワーヘッドを上に向けても水がボタボタと落ちてくる場合は、本体のバルブの不具合が考えられるでしょう。一方で、シャワーヘッドや水栓の接続部分からの水漏れは、パッキンの劣化による不具合の可能性が高いです。

原因がどうしても特定できない場合は、無理して自力で修理するのではなくて、水道設備の修繕ができる業者に相談してみましょう。

シャワー水栓

シャワーの水栓も水漏れの原因になります。

混合栓と呼ばれるこの水栓において、水漏れしやすい箇所はハンドル付近や、水を出す給水栓、シャワーと蛇口の切り替え付近であることが多いです。

ハンドル付近の場合は接続部のパッキンの経年劣化、給水栓や切り替え付近ではバルブ部分の故障が原因として考えられます。

いずれも交換や修理が必要になりますので、自分で道具を揃えて交換や修理するか、難しそうであれば業者に修繕を依頼しましょう。

とくに水栓本体内部のバルブにトラブルの原因がある場合、水栓本体の分解が必要なため、交換が必要なのかの判断が難しくなりがちです。分解する過程でほかの故障を招きかねないため、水道設備の知識があまりないようであれば業者に頼るのがおすすめです。

まとめ

ここまでシャワーホースの交換について、交換方法や新品を購入する際の注意点などを紹介してきました。

モンキーレンチをはじめ基本的な工具さえあれば、シャワーホースは手軽に取り付けや交換ができます。もし、外れてしまった場合は適切に手順を踏んで交換していきましょう。

また、シャワーヘッドや水栓本体の不具合についても解説しました。パッキンなどのアダプターの劣化の場合は、比較的手軽に交換できます。

しかし、水栓本体内部にあるバルブに不具合がありそうなど、原因を自分で特定しにくい場合は無理をせずに業者に相談しましょう。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料