バリウムがトイレから流れない場合の対処法や予防法について解説|みんなの町の水道職人

バリウムがトイレから流れない場合の対処法や予防法について解説

バリウムがトイレに残ってしまい、流れなくなってしまった経験はありませんか?バリウムは、健康診断などのバリウム検査で用いられる物質で、検査の後に用を足すと、便器にバリウムの成分が残る場合があります。

しかし、このバリウムは水で流しにくく固まってしまうため、トイレを使用する際には注意が必要です。では、具体的にバリウムが流れない場合どう対処すれば良いのでしょうか?そこで今回は、バリウムがトイレから流れない場合の対処法や予防法について解説します。

バリウムがトイレで流れない理由とは?

バリウムは、その物質の特性上、水に溶けにくく重いという特性があるため、トイレで用を足した際に溶けずに残ってしまいます。

また、粘着性も含まれていることから、便器についたバリウムを放置しすぎると冷えてこびりついてしまいます。

バリウムを服用する際は、液体で服用しますが、胃から腸へと移動する時にほかの物質と混ざり合って固形化します。

バリウムの特徴として、金属性であることも特徴ですが、中に多く含まれている硫酸バリウムによって、水に浮きにくく沈みやすくなっています。

そのため、便器内の水の中で沈殿してしまうと、さらに対処が難しくなり、頑固な汚れに変化してしまいます。

バリウムを流す際は、水の勢いや量も大切になりますが、節水型トイレを導入している家庭では、少量の水を使用して汚物を流しているため、通常のトイレよりも残りやすくなります。

自宅で節水型トイレを使用している場合は、節水機能や水の量を少なくせず、多めの水で洗い流すことが重要です。

トイレにバリウムが付着した際の対処方法

バリウムを服用してからトイレで用を足す際は、少なからずバリウムがトイレに残ってしまいます。そこで、バリウムがトイレに残ってしまった時に有効な対処法を把握して、固まってこびりつくまえに解消させましょう。

では、主にどのようなポイントを押さえて対処すれば良いのでしょうか?ここでは、トイレにバリウムが付着した際の対処方法について解説します。

ぬるま湯を使用して対処

ぬるま湯を使用すれば、バリウムを効率よく対処できます。特に洗浄剤などを使用しないため、応急処置としても効果があります。

トイレに残ったバリウムに対して、約50℃に温めたお湯を注ぎ、溶けるまで繰り返します。お湯を注ぐと、一時的に水位が上昇するため、繰り返しお湯をかける際は、水が引くのを待ってからかけるようにしましょう。

洗浄剤を使用して対処

トイレの掃除で用いられる洗浄剤は、バリウムに対しても効果があります。定められている量を守り、直接バリウムにかけてしばらく放置します。

通常であれば、一度の使用で効果を実感できますが、必要に応じてブラシでこするなどの対応が必要です。

また、ブラシを使用する際は、トイレ専用のブラシを使用し、便器を傷つけないように気をつけましょう。

割り箸を使用して対処

比較的大きめのバリウムには、割り箸を使用した対処が効果的です。割り箸は、こするというよりも、めくって剥がすイメージで使用しましょう。

また、こびりついた大きめのバリウムを対処する時は、洗浄剤やお湯と併用して使用すると、高い効果が実感できます。

ゴム手袋とブラシで対処

大きなバリウムは、洗浄剤などを使用しても解消されるまで時間がかかってしまうため、手で取れる範囲でゴム手袋を着用して取り除いておくと、その後の掃除の手間が省けます。

大きなバリウム残りは手で取り、細かい部分を柔らかいブラシを使用して対処すれば、冷えて固まる前に解消できます。

自然に解消されるのを待つ

バリウムに有効な対処方法で解消できない場合は、自然に溶けてなくなるまで待つのも一つの手段です。

ただし、数日では解消されにくいため、トイレの使用頻度や場所を考慮して生活する必要があります。また、自然に溶けるのを待ちながらも、定期的にブラシでこすって洗浄剤も試しておくと、解消されるスピードが早まるかもしれません。

ここでは、金属製のたわしやブラシを使用するのは避けましょう。頑固な汚れの除去には、金属製のたわしやブラシが効果的ですが、トイレで使用する場合、便器に傷をつけてしまいひび割れや損傷の原因になってしまいます。

トイレ本体を故障させてしまうと、つまりの対処よりも高額な交換費用が発生してしまうので、必ずトイレ専用の掃除道具を使用しましょう。

バリウムを付着させないための予防法には何があるの?

トイレに残ってしまったバリウムを解消させるための方法にはいくつか種類がありますが、掃除の手間を削減するためには、バリウムを付着させないための予防策を講じておくのがポイントです。

バリウムは、服用してから用を足す際に排出されるため、事前に予防しにくく、バリウムを服用する前日や当日に予防しなければなりません。

バリウムが原因でトイレが故障してしまわぬように、手軽にできる予防策を押さえておきましょう。では、主な予防法には何があるのでしょうか?ここでは、>バリウムを付着させないための予防法について解説します。

水を飲んでから用を足す

用を足す前に水を飲んでおき、体内でバリウムを薄めることでトイレに残りにくくさせることができます。

バリウムは、体内の水分が不足しているとまとまって排出されてしまうため、残りやすい上、こびりつきやすくなってしまいます。多めの水を飲んでおくとより安心です。

用を足す前にトイレットペーパーを敷く

トイレットペーパーを用を足す前にトイレに敷いておくことで、バリウムと便器が直接触れるのを防ぎます。

これにより、便器に直接こびりついて残る心配はありませんが、触れさせないように大量のトイレットペーパーを使用してしまうと、トイレットペーパーがつまりの原因になってしまい逆効果です。

バリウム服用後の食事を抑える

バリウムは、体内でほかのものと混ざり合い固まってしまう特徴を持つため、バリウムを服用した後は、なるべく食事を少なく抑えておくとトイレに残りにくくなります。

しかい、便秘体質の人は注意が必要です。少量の食事を続けても腸が活発に働かないため、バリウムも体内に残りやすくなります。

そのため、便秘体質の人は、多めの食事を摂り、腸を刺激して活発化させることで、排出されやすい環境を整えられます。

携帯用のトイレを使用する

普段使い慣れていない携帯用のトイレを使用することに抵抗がある人も少なくありません。しかし、携帯用のトイレであれば、掃除の手間も省けてそのまま捨てることができます。

食事を制限することや多めの水を飲むことが難しい場合は、携帯トイレの使用を検討してみましょう。

まとめ

この記事では、バリウムがトイレから流れない場合の対処法や予防法について解説しました。バリウムは、健康診断などの検査時しか服用しないため、トイレに残りやすいことも掃除しにくいことも知らない人が多いのではないでしょうか?

事前に対処法や予防策を把握しておくことで、掃除の手間を大幅に削減できる上、流す水の量も少なく抑えられるため経済的です。

この記事を参考にして、バリウムを服用した際のトイレの使用方法や残らないための予防策を実践してみてください。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料