
春は新しいスタートの季節。
引っ越しや一人暮らし、転勤など、生活がガラッと変わるこのタイミングにワクワクしている方も多いはず。
でも…実はこの時期、水まわりのトラブルが増えやすいってご存じでしたか?
慣れない住居や、久しぶりに使う設備など、新しい環境でいきなり「水が出ない!」「排水がつまってる…?」なんてこと、できれば避けたいですよね。
というわけで今回は、新生活に向けてやっておくと安心な水まわりのチェック項目についてご紹介!
めんどうな手間はナシ。
できることからサクッと始められる、そんなちょっとしたヒントをお届けします。
目次
季節の変わり目に起こりやすい水道トラブルとは?

寒さも徐々にやわらぐ春のこの時期、水道管やパッキンまわりに掛かっていた「冬の名残」の負荷がじわじわと現れてくることがあります。
たとえば、水道管の中の結露によってサビが進んでいたり、ちょっとしたひび割れが水漏れにつながったり…。
気づかないうちに、トラブルの芽が育っていることも珍しくありません。
また春は、花粉で窓が開けにくかったり、忙しくて掃除をサボってしまいがちなシーズンでもありますよね。
そうした状況が続くことで湿気がたまりやすく、トイレやキッチン、お風呂などの悪臭・カビの原因にもなってしまいます。
春といえばポカポカと陽気なイメージですが、実は水まわりの設備にとっては油断大敵な季節でもあるんです。
新居や長期未使用の物件でのあるあるトラブル
引っ越ししたばかりのお部屋って、一見ピカピカで気持ちよく感じることが多いですよね。
でも、水まわりに関しては注意が必要。
特にしばらく使われていなかった賃貸物件などには、ちょっとした落とし穴が潜んでることもあるんです。
たとえば、キッチンで水を流した瞬間に、排水口からなんとなく嫌なニオイが…。
これは、排水管内の「封水」と呼ばれるニオイ防止用の水溜まりが蒸発し、下水のにおいが逆流してきてしまっているケースなどでよく起こります。
また、長期間水が流れていないと、細かなゴミやサビがたまって、つまりやすくなることも。
ほかにも、見た目はきれいでも、蛇口の根元やホースまわりのゆるみ、見えないパッキンの劣化など、水漏れの予兆が隠れていたり…。
入居してから「あれ?なんかおかしいかも?」なんて気づくケースは、意外と少なくありません。
新生活を快適にスタートするためにも、使い始める前にサクッとと点検しておきましょう。
新生活前に確認すべき場所

引っ越し直後って、荷ほどきや手続きでバタバタしがちですよね。
でも少しだけ時間を取って、水まわりの設備をチェックしておくと、後々のトラブルをグッと減らせます。
引っ越し先で確認すべき水回りチェックリスト
新生活をスムーズにスタートするために、「ここだけは見ておきたい!」水まわりのチェックポイントをまとめてみました。
特別な道具や知識は不要、「見る・触る・においをかぐ」の3ステップでOKです!
使い始める前にまずは、一通り確認してみてください。
① 蛇口の水の出方は正常?(赤い水・異音がしないか)
② 水が止まらずポタポタと流れっぱなしになっていない?
③ 排水口・トイレから嫌なニオイは上がってきていない?
④ 水を流したとき、排水はスムーズ?(ゴボゴボ音や逆流はないか)
⑤ 洗濯機用の蛇口や給水ホースの接続部分にぐらつきはない?
⑥ 蛇口やホースの根元に、水漏れやしずくがついていないか?
初期トラブルは放置しないで!
どれも、見たり触ったりするだけでできる簡単チェックばかりですよね。
もし気になるところがあれば、そのまま放置せず、できるだけ早めに管理会社に相談するのが安心です。
入居直後のトラブルは、「これくらいなら大丈夫かな…」なんて見過ごしてしまいがち。
ですが、あとになってから対処しようとすると、かえって修理が面倒になったり、余計な費用がかかってしまうことも。
特に賃貸の場合は、最初の段階で伝えておけば管理会社が対応してくれることがほとんどです。
だからこそ、自分で対応する前に、一言相談しておくのがベストでしょう。
ちなみに、トラブルの様子はスマホで写真や動画を撮っておくと◎
「このにおい、どう説明すれば…」「流れ方が微妙に遅い…」などの感覚的なことでも、映像で伝えると話がスムーズになりますよ。
これからの新生活がもっと快適で安心なものになるはずですので、最初のほんのひと手間を惜しまず試してみてください!
困ったときはプロに相談を

水まわりの設備って、見た目はキレイでも、奥では少しずつトラブルが進行していることも少なくありません。
「ちょっと流れが悪いかも…」「変な音がする…」そんな違和感があれば、放っておかずに早めに対処しておくのが安心です。
そんなときに頼っていただきたいのが私たち、水道のプロ「みんなの町の水道職人」です!
トイレ・キッチン・お風呂・洗面台まで、水まわりの”ちょっとした不安”をしっかりチェック・ケアします。
一人では気づきにくい劣化や小さなトラブルの兆候も、プロの目で見ればすぐに対応できます。
公式LINEからのご相談も受け付けておりますので、ぜひこの機会にお気軽にご利用ください。