水道からガガガと異音がしたら?原因や対処法を詳しく解説!|みんなの町の水道職人

水道からガガガと異音がしたら?原因や対処法を詳しく解説!

水を出しているときに、ガガガという奇妙な音を耳にしたことはありませんか。おかしい音が聞こえたら、水回りでなんらかのトラブルが発生していると考えましょう。

この記事では、発生する原因や対処法などを詳しく解説していきます。継続的に発生する場合は、早めの対処が必要です。放置した場合のトラブルも解説しますので参考にしてください。

水道からガガガと異音がする原因は?

まずは原因から調べていきましょう。この音が発生しやすいタイミングは、水を止めたあとや水を使用する電化製品などが止まったときに起こりやすい現象です。どこの場所からするか調べておくことがポイントになります。

衝撃音の場合はウォーターハンマー現象が原因

実はこの奇妙な音は、大きく分けて2つの原因であることがほとんどです。これは水圧の関係や、水の流れによるものが多く、さまざまな症状が考えられます。場所によって異なってくるため、よく調べてみましょう。

突然のことなので、驚く方もいるでしょう。しかし、慌てずに原因や音がしている場所を特定することが大切です。これを放置した場合は、二次被害につながる可能性があるため、早めに対処してください。大きなトラブルに発展すると大変な工事になります。

ウォーターハンマー現象は2種類ある

この現象は、大きく分けて2種類の原因があると言われています。1つ目は、急激な圧力上昇に関係することです。2つ目は、圧力が低下することにより発生することが考えられます。

この2つのメカニズムを知っておくことで、対応がスムーズにできるようになるでしょう。

水道管内の急激な圧力上昇が原因

管内の急激な圧力上昇が原因となり発生します。とくにシングルレバーでの水栓で起こることが多いと言われています。水を止めたり電化製品の水が急激に止まることで発生する症状です。上下に動かして操作するタイプは、勢いよく止まるので注意してください。

急激に水を止めると、スムーズに流れていた水の流れは行き場所を失います。そのため、管内に圧力がかかりトラブルを起こすのです。実際に振動も生じているため、放置しておくと配管の破損や水漏れにつながります。

水柱分離が原因

圧力が低下するため発生してしまう場合もあります。これは水の流れが急に止まることで、圧力が低下するためです。

水は勢いよく水が流れていきますが、圧力の低下が発生することで周囲の水も同じ場所に集まってしまいます。このことが原因になりトラブルが発生してくるのです。

そのため、流水同士が衝突することにより起こる現象なのです。振動が強いため、かなり大きい音が発生します。連続して起こる場合は、1箇所のトラブルが引き金となり、複数でトラブルが発生してしまう場合もあるのです。

水道のガガガという異音が突然起こる原因

以前は音が気にならなかったのに、突然気になり始めることもあります。この症状では、どのようなことが考えられるのでしょうか。ここからは、突然起こり始める原因を解説していきます。

水撃防止器が劣化した

この機械は、配管内の水流をせき止めることで起こる振動を吸収させるための器具です。この器具が劣化や故障してしまうと、途端に症状が起こり始めます。突然気になるようになった場合は、注意が必要です。

配管更新工事のため水量が増加

配管の更新工事をした場合も症状が現れます。これは工事をしたことによって配管内の水量が増加することが原因です。配管の工事などをおこなったすぐあとに、症状が現れた場合は、この原因を疑いましょう。

近隣の建物が増えて給水水圧が増加した

建物が近隣に増えてから気になりだした場合は、給水量が増加したことが考えられます。急激な変化により、管内の圧力が過度に上昇したり下降したりする現象が起こるのです。近隣に建物が増えた場合は、注意してください。

水道のガガガ異音は増え続ける傾向

ハンドルを回して徐々に止水していく昔ながらのタイプでは、症状が発生する確率はほとんどありません。近年使用率が増え続けている自動止水タイプの電化製品は、急に止水することがあるため発生しやすいといえます。

水道のガガガ異音を止める対策法

症状が発生した場合は、どのような対処をしていけば良いのでしょうか。初めて聞いた人は、焦ってしまい対処がなにもできないこともあるでしょう。しかし放置しておくと、状況はどんどん悪化してきます。

そこでここからは、トラブルを止める正しい対処法を紹介していきます。自分で対処できない状況であっても、元栓だけは止めるようにしてください。これを止めておけば、水漏れなどのトラブルが最低限に押さえられます。

水道の元栓を絞る

元栓を閉める行動は大切です。作業をやり始める前やトラブルが発生した場合には、まず元栓を閉めましょう。トラブルを止める場合は、完全に閉めるのではなく、絞って水量を調節する方法です。

流れる水の勢いを弱めることで、電化製品が急止水した場合に生じる圧力も弱まるのです。しかし絞り過ぎてしまうと、シャワーや蛇口からの圧力も下がります。トイレが水流不足により流れないこともあるため、適度な調整をおこないましょう。

水撃防止器を取り付ける

症状が起きている配管に、装置を取り付けることで解消されます。水の勢いを吸収し、音の発生を抑える役割を担っている部品です。設置することで効果の期待は持てますが、自分で取り付けることは難しいかもしれません。

また発生している場所や水栓の種類によって、設置する器具の種類が異なってくるのです。正確な位置や部品を取り付けていなければ、効果も得られないため業者に依頼することがおすすめの方法です。

水道のガガガ異音を放置すると?

ハンマー現象を放置していると、さまざまなトラブルにつながることがいえます。ここでは、どのようなトラブルが起こりやすいのかを説明していきます。確認してトラブルを回避させておきましょう。

近隣トラブルにつながる

密集して建てられている戸建てや賃貸物件などでは、音の大きさにより近隣トラブルが発生することが考えられます。ガガガやドンなど壁を叩くような音がするので、人によっては嫌がらせをされていると感じることもあるようです。

衝撃で漏水事故につながる

急激な水圧変動は配管に振動を与え続けます。そのため頻繁に現象が起こると、接続部や装置などが緩みます。漏水事故になる確率が高いため、放置せずに対処しておきましょう。漏水事故により被害が長引いた場合は、生活費の出費も高くなります。

機器やセンサーの故障につながる

継続的な振動は、設置されている機器やセンサー類を壊します。故障や破損などだけでなく、メーターの異常や給湯器の弁が故障するなどの症状も現れるのです。振動が引き金となり、さまざまな部分が壊れる前に対処してください。

配管の水漏れによりカビやシミができる

配管の水漏れは、見える場所で起こることはあまりありません。壁の中や扉の中などの隠れた場所に設置されているため、水漏れ被害によりシミになってしまうことや、カビの発生が考えられます。健康被害につながるため、早めに対処してください。

まとめ

水を止めたときに音がしたら、すぐに対処しなければなりません。急激な圧力上昇が原因になっている場合と、周囲の水が低下点に集まって衝突を起こす原因に分かれるため原因を調べて対処することが大切です。

気にならなかった音が、突然聞こえ始めた場合は、防止器具が故障した可能性があります。そのほかにも新設工事をおこなったときや、住宅が増えたために給水水圧が増加したなどの原因も考えられるのです。

そのまま放置しておくと、さまざまなトラブルに発展してしまうため早めの処置をおこないましょう。元栓を調整することや、防止器具を取り付ける方法で解消できます。取り付けは難しい作業になるため、業者に依頼することがおすすめです。

いますぐお電話 0120-492-315 年中無休 24時間受付 お見積り無料