トイレのつまりを洗剤で直そうと試みたことがある方は多いかもしれません。
洗剤はトイレのつまりを直す効果があると言われていますが、トイレのつまりの度合いや原因によって使う洗剤も異なるため注意が必要です。
そこで今回は、トイレのつまりに効くおすすめの洗剤、洗剤を使ってトイレのつまりを直す方法、どの洗剤を使えばよいのかなどをご紹介します。
トイレのつまりを洗剤で直したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
トイレのつまりに洗剤は効果的?
トイレのつまりの解消に洗剤を使う方法をよく耳にしますが、洗剤はトイレのつまりに効果があるのか疑問に感じる方も多いでしょう。
洗剤はトイレのつまりに効果があるのか、どんな洗剤が使えるのか解説します。
洗剤だけでは解決できないことが多い
洗剤を使ってトイレのつまりを解消しようと試みたことがある方は多いかもしれません。
しかし、ほとんどの場合が洗剤だけでは解決できません。
トイレットペーパーなどの水に溶けやすいものによるトイレのつまりは、洗剤の力のみで解消できる可能性があります。
ただし、水に溶けやすいものによるつまりでも、洗剤を使用した方法は一時的な対処法であり、根本的な解決にはならないことが多いのです。
つまりの原因別おすすめ洗剤
つまりの原因によって、使用する洗剤の種類が異なります。
洗剤の種類は、商品のラベルや使い方の表記に記載されているため、よく確認してから使いましょう。
軽度なつまり
トイレットペーパーや排泄物などの軽度なつまりに中性洗剤がおすすめです。
中性洗剤は有毒なガスを発生する危険性がなく、安心して使えるというメリットがあります。
ご家庭にある代表的な中性洗剤としては食器用洗剤が挙げられますが、中には弱酸性や弱アルカリ性もあるため、表記をきちんと確認してから使用しましょう。
酷いつまり
嘔吐物や髪の毛などの酷いつまりにおすすめの洗剤は、アルカリ性洗剤です。
アルカリ性洗剤は、主に次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウムでできています。
油と水を結びつけやすいという特徴があり、油汚れやタンパク質由来の汚れに効果的であるため、トイレットペーパー、排泄物、嘔吐物、髪の毛などのつまりを解消するのにおすすめです。
尿石によるつまり
尿石によるつまりにおすすめの洗剤は、酸性洗剤です。
アルカリ性である尿石に酸性洗剤の酸性の成分が作用して尿石を分解し、つまりを解消します。
トイレがつまったときだけでなく、普段のトイレ掃除にも酸性洗剤を用いて、尿石ができるのを防ぎましょう。
洗剤を使ってトイレのつまりを直す方法
トイレのつまりは、洗剤を使って一時的に解消することが可能です。
洗剤は大きく分けて中性洗剤・酸性洗剤・アルカリ性洗剤の3種類あり、洗剤の種類によって使い方が異なるため、注意してください。
中性洗剤を使う方法
中性洗剤を使ったトイレのつまりの解消方法は、以下のとおりです。
- 1.便器内の水位が高い場合は水を汲み捨てる
- 2.洗剤約100mlを便器に流し込む
- 3.約50〜60℃のお湯を入れて、約20〜30分そのままにしておく
- 4.水を流して、つまりが直ったか確かめる
陶器素材のトイレは熱湯を入れると割れる恐れがあるため、50〜60度よりも高いお湯は入れないように気をつけましょう。
中性洗剤を使ってもトイレのつまりが直らない場合は、アルカリ性洗剤を使ってみることをおすすめします。
ただし、水位が高くなるなどの異常事態が発生することも考えられるため、異常事態が起きた場合は、まずは使用を中止し、修理業者に依頼しましょう。
アルカリ性洗剤を使う方法
アルカリ性洗剤を使ったトイレのつまりの解消方法は、以下のとおりです。
- 1.便器内の水位が高い場合は水を汲み捨てる
- 2.洗剤の商品説明欄で規定量を確認して便器に流し込む
- 3.20〜30分そのままにしておく
- 4.水を流して、つまりが直ったか確かめる
アルカリ性洗剤を流し込む際には、商品の説明欄で水1Lに対する洗剤の量を確認してから便器に入れましょう。
また、アルカリ性は他の洗剤と混ざると有毒ガスを発生するおそれがあるため、使用する際は十分に注意しましょう。
酸性洗剤を使う方法
酸性洗剤を使ったトイレのつまりの解消方法は、以下のとおりです。
- 1.便器内の水位が高い場合は、水を汲み捨てる
- 2.洗剤の商品説明欄で規定量を確認して便器に流し込む
- 3.約15分放置する
- 4.こすり洗いをする
- 5.水を流して、つまりが直ったか確かめる
酸性洗剤を流し込む際には、商品の説明欄で水1Lに対する洗剤の量を確認してから便器に入れましょう。
なかなか尿石や汚れを除去できないという場合は、2〜4の手順を繰り返し行いましょう。
トイレのつまりにおすすめの洗剤
トイレのつまりを直すためにおすすめの洗剤を酸性洗剤・中性洗剤・アルカリ性洗剤の種類別にご紹介します。
中性洗剤
トイレのつまりにおすすめの中性洗剤は、以下の2つです。
- チャーミーVクイック
- ロービックK-97 JD
チャーミーVクイック
チャーミーVクイックは、LIONが販売している中性の食器用洗剤です。
トイレのつまりの原因となるトイレットペーパーや排泄物などの有機物を分解し、水に溶かしてトイレのつまりを解消します。
ただし、チャーミーVクイックはプラスチック素材に悪影響を与える恐れがあるため、使用する前に配管の材質を確認しておきましょう。
ロービック K-97 JD
ロービック K-97 JDは、エムアイオージャパンが販売している中性のトイレ排水管用の洗剤です。
ロービック K-97 JDは下水管の油脂やトイレットペーパー、汚泥などを廃棄物分解バクテリアによって分解し、トイレのつまりを解消します。
有毒物質を含んでいないため、安心してお使いいただけますが、つまりが酷い場合はすぐに効果が現れない可能性があります。
その場合は、6〜8時間放置して様子を見ましょう。
酸性洗剤
トイレのつまりにおすすめなの酸性洗剤は、以下の2つです。
- デオラントL
- サンポール
デオラントL
デオラントLは、和協産業株式会社が販売している酸性の尿石除去剤です。
尿石や黄ばみに効果的で、便器に流し込んで15分ほど放置すると、尿石が綺麗に剥がれ落ち、尿石によるトイレのつまりを解消します。
また、デオラントLは、トイレのつまりだけでなく、普段の掃除にも使用可能です。
ただし、素手で触ると手が荒れる恐れがあるほどの強力な洗剤であるため、使用する前にゴム手袋を付けて、素手では触らないよう気を付けましょう。
サンポール
サンポールは、KINCHOが販売している酸性の尿石除去剤です。
酸の力とマイナスイオンの相乗効果によって排水管の汚れを化学分解し、尿石の蓄積によるトイレのつまりを解消します。
ただし、素手で触れると手が荒れるほどの強力な洗剤であるため、使用する前には必ずゴム手袋を身に着け、素手では触らないよう気を付けてください。
アルカリ性洗剤
トイレのつまりにおすすめのアルカリ性洗剤は、以下の2つです。
- ピーピースルーF
- 除菌洗浄トイレハイター
ピーピースルーF
ピーピースルーFは、和協産業株式会社が販売しているアルカリ性のパイプ洗浄剤です。
強力なアルカリの力で排泄物や嘔吐物などの有機物を分解し、トイレのつまりを解消します。
ただし、プラスチック素材を腐食する恐れがあるため、使用する前に配管の素材を確認しましょう。
また、使用する際は換気をして、必ずゴム手袋を付けるようにしてください。
除菌洗浄トイレハイター
除菌洗浄トイレハイターは、花王が販売しているアルカリ性のトイレ用洗浄剤です。
油脂やタンパク汚れを溶かし、トイレのつまりを解消しますが、人体への刺激も強いため、使用する際は十分に気をつけましょう。
また、酸性タイプの製品やアルコールなどと併用すると、有毒ガスを発生するため、必ず単独で使用してください。
洗剤を使ってトイレのつまりを直すときの注意点
洗剤を使ってトイレのつまりを直すときの注意点は、以下の5点が挙げられます。
- 酸性とアルカリ性は併用しない
- トイレの換気をする
- 止水栓を止める
- 電源プラグを抜く
- トイレに使ってはいけない洗剤もある
酸性とアルカリ性は併用しない
酸性とアルカリ性を併用すると、有毒ガスを発生する恐れがあります。
有毒ガスをを吸い込むと、目や鼻、喉に強い痛みを感じ、最悪の場合に死に至ることもあります。
特に注意書きに「混ぜるな危険」と記載されている洗剤を使用する際は、十分に気を付けて使用するようにしましょう。
トイレの換気をする
洗剤の種類によっては人体に刺激があったり、ニオイがきつかったりします。
トイレのつまりを解消するために洗剤を使用する際は、必ず換気扇を回したり窓を開けたりして、トイレを換気しましょう。
止水栓を止める
洗剤を使ってトイレのつまりを解消する際には、水漏れを防ぐため止水栓を止めましょう。
止水栓はマイナスドライバーを使って右回りに回すと止まります。
多くの場合、止水栓はタンクがあるトイレの場合は給水管の付け根、タンクレストイレの場合は便器内に収納されているので確認してください。
電源プラグを抜く
ウォシュレットなどを使用している場合は、作業を行う前にまず電源プラグを抜きましょう。
万が一水がかかると、漏電やショートしたり、仮に素手でそれを触ってしまった場合は感電したりする恐れがあり、大変危険です。
また、抜いた電源プラグは、水に濡れないように袋に入れておくと安心です。
トイレに使ってはいけない洗剤もある
トイレのつまりを一時的に解消できると言われる洗剤ですが、どれを使ってもいいわけではありません。
実はトイレに使用してはいけない洗剤もあります。
たとえば、樹脂製の便座には酸性の洗剤やアルカリ性の洗剤、シンナーやベンジンは使ってはいけません。
洗剤を使用する前に便器や配管などの素材を確認しましょう。
洗剤を使ってもトイレのつまりが解消しない場合
洗剤を使ってもトイレのつまりが解消しないのはどんなときか、そんな時にはどうするべきか解説します。
洗剤を使っても解決しないケース
トイレのつまりの原因が固形物だった場合は、洗剤を使っても解決できません。
洗剤を使っても解消できない固形物としては、以下のようなものが挙げられます。
- スマホ
- 文房具
- おもちゃ
- 生理用品
- おむつ
- ペットの砂
洗剤を使ってもトイレのつまりが解決しない場合は、以下の方法を試しましょう。
- スッポンを使う
- お湯をゆっくり流し込む
- ワイヤーを使う
スッポンを使う
洗剤でトイレのつまりが解決できない場合、スッポンを使う方法があります。
ただし、スッポンは排水口に水が溜まっていないと効き目がありません。
スッポンは以下の方法で使用します。
- 1.排水口にスッポンのゴム部分をくっつける
- 2.最後までくっつけたら、一気に引き抜く
- 3.水が流れるようになるまで1と2を繰り返す
お湯をゆっくり流し込む
洗剤でトイレのつまりが解決できない場合、お湯をゆっくり流し込むことで解決できます。
ポイントは、少し高い位置からゆっくりと便器に流し込むことです。
お湯を使ったトイレのつまりの解消法は、以下のとおりです。
- 1.便器内の水をなるべく汲み出す
- 2.約50℃のお湯を少し高い位置から流し込む
- 3.1と2を繰り返し、再度お湯を流したら放置する
- 4.ペットボトルやバケツで水を少し流し、流れ具合を確認する
お湯を使う際は、陶器製のトイレが割れてしまう恐れがあるため、必ず50℃程度のお湯にしましょう。
ワイヤーを使う
洗剤でトイレのつまりが解決できない場合、ワイヤーを使いましょう。
ワイヤーを使ったトイレのつまりの解消法は、以下のとおりです。
- 1.ワイヤーの先端部分を排水口から差し込む
- 2.つまっている原因にあたったら、押す
ただし、今以上に中に入り込んでしまう恐れがあるため、使用には十分注意してください。
業者に頼むべきつまり
トイレのつまりの原因が水に溶けるものであっても、水に溶けないものであっても簡単に直らないと判断した場合は、すぐに業者に依頼しましょう。
無理に自分で解決しようとすると悪化する恐れがあり、大掛かりな修理が必要になれば費用の負担も大きくなります。
トイレのつまりの修理費用
依頼する業者やつまりの原因、つまり解消の難易度によって料金は異なりますが、修理費用の相場は5千円〜5万円ほどと言われています。
修理費用は軽度なトイレのつまりであれば約5千円、ポンプや高圧洗浄機などの特殊な器具を使う場合は約2万円、便器を外すなどの大掛かりな作業が必要になる場合は約5万円が目安です。
また、トイレの本体や部品の交換が伴う場合は本体代や部品代の費用、出張料金や深夜・早朝料金が加わることもあります。
見積もりを申し込む際に、きちんと確認することが重要です。
まとめ
洗剤はトイレのつまりを一時的に解消できます。
中性・酸性・アルカリ性と、それぞれ、効き目のあるつまりの症状が異なるため、トイレのつまりの症状によって使い分けが必要です。
また、便器や配管の素材によっては使用してはいけない洗剤もあるため、使用前に確認するよう注意してください。
洗剤を使用する際は、酸性とアルカリ性は併用しない、トイレの換気をする、止水栓を止める電源プラグを抜く点にも気をつけてトイレのつまりを解消しましょう。
みんなの町の水道職人プロは、幅広い地域の出張を承っている水道局指定店の水道修理業者です。
累計作業実績は30万件以上あり、365日・24時間対応しています。
見積もりは無料で行なっているため、お気軽にお問い合わせください。